戒名をつけないという選択肢

家族葬をお考えの方に葬儀社を無料紹介
週刊・葬送なび/見送る。見送られる。いまにふさわしい「葬儀」のあり方を考えます。

戒名(仏名・法名・法号)について

戒名をつけないという選択肢


戒名を授かるとき、とにかく高額でびっくりした、という話をよく耳にします。金額を聞いても前回の週刊葬送なびで取り上げたように、戒名の相場は想像上に高額です。

仏の弟子となった故人が師となる僧侶(菩提寺の僧侶など)から授けてもらうもののはずなのに、高ランクの戒名をお布施で買うというイメージがすっかり定着してしまっている現代、戒名自体に不信感を抱くことも自然な流れのようにも感じます。


戒名は必要でないのなら断ることもできます。生前の名前で供養してもいいのです。しかし、今後法要等、仏教的な供養希望されるならば、仏の弟子になった証として授けられた戒名が無い、逆に言うと戒名が無いということは仏の弟子ではないということとなるため、寺院等での供養を断られることもあるということを念頭に置き、判断してください。


戒名はつけたい、という場合、実は自分でつけることができます。書籍やインターネットで、戒名のつけ方に関する知識を容易に得ることができるでしょう。しかし、戒名のもともとの意味を考えてみてください。戒名とは、仏教に帰依した者に与えられる仏の弟子としての名前です。その名前を師(僧侶)から与えられることに戒名の意味があるのではないでしょうか。

どうしても自分でつけたい時、菩提寺がある場合は必ず僧侶に相談してからつけるようにしましょう。菩提寺がない場合も、納骨する場所や今後供養をお願いする場所(寺院)に必ず相談してからつけましょう。相談をしないで戒名をつけるとトラブルの原因になりかねません。

»戒名とは?


»戒名の値段


»戒名をつけないという選択肢


あなたのお近くから葬儀社が探せます。

葬送なびではご利用者から紹介手数料はいただきません。成約した葬儀社からの手数料徴収もありません。

見積りやご依頼の問い合せは、葬儀社まで直接ご連絡してください。

葬送なび事務局では、葬儀社への問い合せや葬儀自体にご不安のある方の相談を受け付けています。相談はもちろん無料ですので、私たちまでお気軽にご連絡ください。

連絡はこちらまで

04-7115-1110(10時〜17時まで 土日祝除く)

※リンク先はPC版となります

※リンク先はPC版となります