エンディングノートは年齢を問いません

家族葬をお考えの方に葬儀社を無料紹介
週刊・葬送なび/見送る。見送られる。いまにふさわしい「葬儀」のあり方を考えます。

エンディングノートで
人生を豊かにする方法

年齢を問わず、
持つ人が増えています


〈エンディングノート〉を、知っていますか?


地方自治体やNPOが「書き方教室」を開催したり、セレモニーホールなどでは無料配布のオリジナルノートが用意されていたりして、最近では随分認知度が上がってきています。


そのネーミングから、高齢者が人生の終わりを見据えて、あらかじめ医療や葬儀の希望を記しておくというイメージを持っている方が多いかもしれません。ところが、実際には幅広い世代で活用されていると言います。


「一人暮らしでペットあり。不意の入院などに備えて、家族への申し送りをまとめてあります。内容は思いつきで時々書き換えたりしています」(30代女性)。「我が家は夫婦で1冊ずつ。見せ合うことはしませんが、同じ場所に保管して、いざという時役立つようにしています」(50代のご夫婦)。


人によりいろいろな使い方ができそうな〈エンディングノート〉。どのような構成になっているのでしょうか?

»エンディングノートは年齢を問いません


»エンディングノートに共通する内容とは?


»エンディングノートができること

こちらもあわせてご覧ください


»自分の葬儀/元気なうちに希望を伝えましょう


»自分の葬儀/自分の葬儀を自分で考えるメリット


»自分の葬儀/考え方をエンディングノートに記入


»高齢化社会の到来とお葬式のこと


あなたのお近くから葬儀社が探せます。

葬送なびではご利用者から紹介手数料はいただきません。成約した葬儀社からの手数料徴収もありません。

見積りやご依頼の問い合せは、葬儀社まで直接ご連絡してください。

葬送なび事務局では、葬儀社への問い合せや葬儀自体にご不安のある方の相談を受け付けています。相談はもちろん無料ですので、私たちまでお気軽にご連絡ください。

連絡はこちらまで

04-7115-1110(10時〜17時まで 土日祝除く)

※リンク先はPC版となります

※リンク先はPC版となります