いままでお世話になった寺院へは必ず相談する

家族葬をお考えの方に葬儀社を無料紹介
週刊・葬送なび/見送る。見送られる。いまにふさわしい「葬儀」のあり方を考えます。

墓じまいという考え方

いままでお世話になった寺院へは必ず相談する


寺院は墓(遺骨)をたんに管理するところではなく、ご先祖様を供養してくださる場所です。いままで遺族に変わり大切に供養してきたのに、突然「墓を撤去します」と言い出せば、良い気持ちがするわけがありません。そして寺院にある墓を墓じまいするということは、一般的にその寺院の檀家ではなくなるということです。突然の墓じまいの申し出に関係がこじれてしまい、「離檀料(りだんりょう)」という名目で高額な金銭を請求されるケースもあるようです。

以前からも檀家をやめる時にはお布施を包む習慣がありましたが、近年ではわかりやすいという理由で「お布施」を使わず、「離檀料」という言葉が使われるようになりました。したがって、離檀料=お布施ですから、決まった金額があるわけではなく、気持ちを包めばよいのです。

離檀料の相場は寺院の格や今までのお付き合いの深さなどによって違ってきます。一般的には1回分の法要の金額(3万円~20万円)が相場のようです。

「墓の跡継ぎがいない」「複数ある墓の遺骨をまとめて近くにお祀りする」など、墓じまいの理由を説明し途中経過を報告するなど、寺院とコミュニケーションをしっかりとり、不義理な行為をしないように心がけましょう。いままでお世話になった寺院との関係を良好なまま終わらせたいものです。

»墓じまいという言葉を聞いたことがありますか?


»まずは親戚や親しかった方に相談しましょう


»いままでお世話になった寺院へは必ず相談しましょう


»墓じまいの手順とその後の遺骨の供養について

こちらもあわせてご覧ください


»埋葬のカタチ/墓石(屋外)


»埋葬のカタチ/納骨堂(屋内)


»埋葬のカタチ/共同墓


»家族とは別のお墓に入りたい。


»お墓を改葬(移設)したい。


»お墓以外の形で供養されたい・したい。


あなたのお近くから葬儀社が探せます。

葬送なびではご利用者から紹介手数料はいただきません。成約した葬儀社からの手数料徴収もありません。

見積りやご依頼の問い合せは、葬儀社まで直接ご連絡してください。

葬送なび事務局では、葬儀社への問い合せや葬儀自体にご不安のある方の相談を受け付けています。相談はもちろん無料ですので、私たちまでお気軽にご連絡ください。

連絡はこちらまで

04-7115-1110(10時〜17時まで 土日祝除く)

※リンク先はPC版となります

※リンク先はPC版となります