vol.22
お悔やみの言葉
2/通夜・葬儀でのお悔やみの言葉(4)
●高齢の方が亡くなったとき
遺族が身内を亡くされた寂しさは、故人の年齢には関係ありません。「天寿をまっとうされて」「大往生されてまんぞく」「長生きをされたのでおめでたい」「長生きでよかった」などという言葉は、
遺族が口にする言葉で、参列者が口にする言葉ではありません。悲しみの最中の遺族への心配りには十分に気をつけるようにしましょう。
〇例1
ご長寿とはいえ残念です。心からお悔やみ申しあげます。
〇例2
もっと長生きをしていただきたかったのに残念です。ご冥福をお祈り申しあげます。
〇例3
お元気そうでしたのに、この度は残念なことでございました。寂しさが募ります。
〇例4
この度はご愁傷さまです。まだまだ長生きしていただきたかったです。
»親戚・親しい友人が亡くなった知らせを電話で受けたとき
»親しい友人の家族が亡くなった知らせを電話で受けたとき
»一般的な知人、その家族が亡くなった知らせを電話で受けたとき
»子供の級友の親族が亡くなったとき
»受付けでのお悔やみの言葉
»通夜や葬儀でよく使われるお悔やみの言葉
»故人と対面したとき
»高齢の方が亡くなったとき
»事故・急死で亡くなったとき
»バックナンバーを見る
»週刊・葬送なびトップページへ
週刊葬送なび vol.21 タブーな言葉「忌み言葉」
»1/忌み言葉とは
»2/忌み言葉の数々
週刊葬送なび vol.14 香典・不祝儀袋について
»1/香典の由来は
»2/不祝儀袋の選び方・書き方・包み方
»3/香典の渡し方
»4/香典の相場